|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 文 : [ぶん] 【名詞】 1. sentence ・ 宗 : [そう, しゅう] 【名詞】 1. sect ・ 元 : [げん, もと, がん] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 4. (2) former ・ 元朝 : [げんちょう] (n) New Year's morning ・ 朝 : [あさ, ちょう] (n-adv,n-t) morning
トク・テムル(モンゴル語:、Toq-Temür、漢字:図帖睦爾、 1304年2月16日 - 1332年9月2日)は、モンゴル帝国(元)の第12代皇帝(大ハーン)。 武宗カイシャンの次男。母はタングト部の人(唐兀氏、文献昭聖皇后)で、明宗コシラの異母弟にあたる。 == 生涯 == 1311年にカイシャンが急死し、叔父のアユルバルワダが即位したときはまだ8歳であったが、祖母のダギおよび丞相テムデルらの陰謀によって、ダギと同じコンギラト部の者を母としないコシラとトク・テムルの兄弟は中央から遠ざけられる。英宗シデバラが即位した後、トク・テムルはシデバラ、ダギ、テムデルらによって海南島に流される〔杉山『モンゴル帝国の興亡(下)世界経営の時代』、207頁〕。1323年にシデバラが暗殺されたとき、トク・テムルとコシラは中央から離れた場所にいたため、晋王イェスン・テムルがハーンの地位を容易に獲得した〔ドーソン『モンゴル帝国史』3巻、193頁〕。即位したイェスン・テムルがシデバラの暗殺犯であるテクシらを処刑して政権を一新すると、トク・テムルは処分を緩められて懐王に封ぜられ、建康(現在の南京)、ついで湖北の江陵に住まわされた。 1328年旧暦7月に上都でイェスン・テムルが死ぬと、大都にいたキプチャク親衛軍の司令官である僉枢密院事エル・テムルがカイシャンの遺児の擁立を訴え、反乱を起こして政府官庁を占拠した。コシラは遠くアルタイ山脈西麓にいたために彼らは手近な江陵にいる弟のトク・テムルを大都に迎え入れ〔愛宕「文宗(元)」『アジア歴史事典』8巻、194-195頁〕、トク・テムルは旧暦9月に大都で即位した。当初トク・テムルは即位を拒んでおり、エル・テムルに説得されたすえ、大都に到着したコシラに譲位することを条件に一時的に即位した〔ドーソン『モンゴル帝国史』3巻、195頁〕。同じ頃、上都ではイェスン・テムルの寵臣だった左丞相ダウラト・シャーがイェスン・テムルの遺児アリギバを擁立していたが、エル・テムル率いる大都側の軍は上都側の軍を打ち破り、内モンゴルから華北にいる諸軍団がことごとく大都側についたため、上都のダウラト・シャーは降伏した。 しかし、時を同じくしてコシラがアルタイ山脈を越え、旧都カラコルムに入ってモンゴル高原に駐留する諸王族・有力者の支持を取り付けた。1329年4月にトク・テムルはコシラに皇帝の玉璽を奉呈し、ハーン位をコシラに譲った。トク・テムルは兄の皇太子とされ、宮廷内の重職にはコシラの側近が配置された〔。 右丞相エル・テムルら大都のトク・テムルを擁立して政権の中枢を掌握した人々は、コシラが即位すればコシラの側近やモンゴル高原の遊牧貴族たちに政権を奪われることを恐れた。陰暦8月2日にトク・テムルはコシラと再会し、祝宴が開かれた。しかし兄弟が会見した直後、コシラは急死した。トク・テムルへの政権の譲渡が大急ぎで進められ、8月15日にトク・テムルは復位した〔杉山『モンゴル帝国の興亡(下)世界経営の時代』、211頁〕。エル・テムルはコシラの側近を追放、処分し、大都の軍閥勢力が再び政権を握った。 1332年、安西王アナンダの子ウルク・テムルをハーンに擁立する陰謀が露見し、ウルク・テムルら計画の参加者は処刑された。同年にトク・テムルは30歳に満たない若さで急逝した。トク・テムルには実子エル・テグスがいたが、兄の遺児を選んで後継者とするよう遺言したため、コシラの次男イリンジバルがわずか7歳で次代のハーンに擁立された〔ドーソン『モンゴル帝国史』3巻、201頁〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「トク・テムル」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|